2022年3/31(木)~4/3(日)
北とぴあ カナリアホール
劇場公演は終了いたしました。沢山のご来場ありがとうございました。
NEWS
4/3をもって販売終了としておりました当公演の配信版ですが、
好評につき、4/9 20:00までの期間限定で再販売をする運びとなりました。
以下のページよりご購入いただけます。この機会にぜひご覧ください。
販売URL
https://tiget.net/events/176996
4/6(水)20:00〜4/9(土)20:00
限定再販
配信開始:4/9(土)20:00
視聴期限:4/17(日)23:59
また、4/9(土)22:00よりYoutubeにて、
出演者とかるがも団地メンバーによる、
アフタートーク配信を開催いたします。
無料でご覧いただけますので是非ご視聴ください。
2019年に第2回公演で王子スタジオ1、
2021年に第5回公演で花まる学習会王子小劇場と
王子方面にとてもとてもお世話になってきた私たちですが、
2022年、とうとう佐藤佐吉演劇祭に参加させていただけることになりました。
思えば高校時代、オープンキャンパスついでに初めて東京の小劇場で観劇体験をした場所が、王子小劇場でした。
あれから間もなく10年が経ちますが、不思議な縁を感じております。
憧れの団体さんたちと共に歴史ある演劇の祭典に参加できること、非常に光栄でございます。
またとない夢の舞台!!なるべくおとなしく過ごす!!よそに迷惑をかけない!!
さて、気になる中見ですが、初めて王子にお世話になった時に上演したちょこっと懐かしい作品をもう一度煮込んでみることにしました。
高1から25歳までの10年間をぶっ飛ばす青春群像コメディでございます。
タイトルは同じですが「再演」ではなく、軸を保ったまま全面改訂します。あくまで別の作品として楽しんでいただけたらと思います。
上演していた2年前や、さらにそれ以前の学生時代に抱えていた将来への漠然とした不安や日々の鬱屈、ようやく笑い飛ばせるようになってきました。
「青春」なんて手垢のつきまくった題材を、25歳になった今の実感をもって、リボーンさせてみようと思います。お楽しみに。
藤田恭輔
北原州真【初】
冨岡英香(もちもち)
信國ひろみ(バケツまみれ)【初】
森将人【初舞台】
中嶋千歩【初】
遠さなえ(あっかんベイベ)【初】
谷川清夏(1999会)
岡本セキユ【初】
宮野風紗音(かるがも団地)
古戸森陽乃(かるがも団地)*
*声/映像出演
<劇場公演>
2022年
3月31日(木) 19:15
4月1日(金) 14:00 / 19:15
4月2日(土) 14:00★ / 18:00
4月3日(日) 13:00 / 17:00
*受付開始・開場は開演の30分前
*上演時間は約90〜100分予定
★2日(土)14:00の回は託児サービスがあります。要予約。
イベント託児:マザーズ TEL:0120-788-222 0・1才:¥2100 / 2才以上:¥1050
<オンライン配信>
4月3日(日)17:00 初回ステージディレイ配信(2週間アーカイブ視聴可能)
<券種・料金>
◎劇場観劇チケット(当日精算・日時指定全席自由・予約当日共通価格)
一般¥3000/学生¥2500(※)/18歳以下 ¥1000(※)
北区民割引 ¥2700(★)
ギフトチケット ¥3300(☆)
※学生・18歳以下チケットは要学生証等提示
★東京都北区にお住まいの方は、割引価格でお求めいただけます。
取り扱いは、ほくとぴあチケットオンライン(WEB/要事前登録)
または、北とぴあ1階チケット売場(窓口で免許証・保険証等を要提示)のみ。
割引での購入はWEB・窓口あわせてお一人様4枚まで。
■ほくとぴあチケットオンライン ※要利用登録(無料)
■北とぴあ1階チケット売場(窓口のみ/10:00~20:00)
※臨時休館日10:00~18:00、全館休館日は休業
☆ギフトチケット:友人や家族、大切な方向けのギフト用チケットです。
枚数だけ指定して先に購入し、プレゼントすると、贈られた方はあとから日時指定することができます。
販売締切:3月17日9時/日時指定締切:3月29日9時
詳細 https://satohsakichisai-gift.stores.jp
*劇場観劇チケットを当日ご精算の際、お釣りのない状態でお支払いいただいた方には『感染症対策ご協力サンキューステッカー』をプレゼント!(ステッカーは極力接触のない形でお渡しします。)
◎配信観劇チケット(事前精算・2週間アーカイブ付)
¥2000
※4月3日(配信当日)23:59まで購入可能、4月17日23:59まで視聴可能となります。
<予約開始日時>
2月1日(火)21:00
<チケット取り扱い>
劇場公演をご予約の方は、ご予約前に当公演の感染症対策についてご確認をお願いいたします。
劇場観劇チケット:カルテットオンライン(各回開演の3時間前まで受付)
https://www.quartet-online.net/ticket/karugamosakichi2022
配信観劇チケット:TIGET
https://tiget.net/events/164776
舞台監督:月館森(露と枕/盤外双六)
照明:木村奏太
音響:おにぎり海人(かまどキッチン)
照明操作:岡花暖
衣装・宣伝美術:古戸森陽乃(かるがも団地)
撮影・編集:北林佑基
制作:宮野風紗音(かるがも団地/CHARA DE)
制作協力:す〜す〜
共催:公益財団法人北区文化振興財団(舞台芸術創造支援事業)
花まる学習会王子小劇場が自信をもってお薦めする、より多くの観客に観ていただきたい作品を集めた演劇の祭典。
これまでは、2004年から2年に一度のペースで開催(2020年はコロナウイルスの影響により一部日程中止)。
佐藤佐吉演劇祭2022では、活動発展期にあたる若手団体に照準を絞り、
今後の日本の演劇シーンで活躍するであろう将来有望なカンパニーを実行委員のこれまで培ってきた独自の感性で厳選、より独自性の強いプログラムにし、未来を見据えた演劇祭として開催。
また、更に若い活動最初期にあたる団体を招聘したプログラムも予定。
佐藤佐吉演劇祭2022
〜ワレワレのリターン!〜
<開催期間>
2022年3月中旬〜4月下旬
<参加団体(順不同)>
やみ・あがりシアター
コンプソンズ
中野坂上デーモンズ
劇団スポーツ
劇団普通
劇団 短距離男道ミサイル
南京豆NAMENAME
かるがも団地
route.©
複合創作ユニットwakka
第27班
<会場>
王子小劇場
王子スタジオ1
北とぴあ ペガサスホール
北とぴあ カナリアホール
他